お知らせNEWS

新型コロナウイルス感染防止対策強化について(緊急事態宣言期間)【8月28日現在】

いつもあま大治スイミングスクールをご利用いただき、誠にありがとうございます。

9月12日(日)までの間、愛知県に対し政府より緊急事態宣言が発出されております。
スイミングスクールは特措法に基づく各種要請の対象外となりますので通常通り営業させて頂きますが、緊急事態宣言期間中は下記の点につきまして感染防止対策を強化致します(緊急事態宣言が解除されましたら、元どおりの対応に戻します)。
スイミング内では絶対にクラスターを起こさないよう最大限の注意を払って運営して参りますので、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

【緊急事態宣言期間中の変更点】
(1)プールサイド用不織布マスクの配布
レッスン前後のプールサイドでも飛沫防止効果の高い不織布マスクを着用できるよう、下記のとおり不織布マスクを2枚ずつ配布致します。配布されたマスクをプールサイドまで着用して行くようお子様にお声掛け下さい。

①入館時に子ども達全員に不織布マスクを配布し、レッスン直前まで着用して頂きます。(レッスン直前に着用しているマスクは破棄いたします。)
②レッスン直後にも新しい不織布マスクを子ども達全員に配布し、退館まで着用して頂きます。
(2)保護者の入館制限とギャラリー観覧の中止
①緊急事態宣言期間中は、保護者の入館を制限させて頂きます。1ヶ月おためし教室参加者でお着替えのお手伝いが必要な方のみご入館下さい。他のお子様はスタッフが案内及びお手伝いさせて頂きますのでご安心下さい。

②緊急事態宣言期間中は、ギャラリー観覧を中止させて頂きます。なお、現時点では緊急事態宣言の解除が不透明であることから、14日(火)以降のギャラリー予約は13日(月)正午~開始致します。
(3)車内更衣のお願い
館内滞在時間を減少させるため、レッスン後車内での更衣にご協力頂けると助かります。車内でお着替えをして頂けるお子様は優先的に退館誘導致しますので、入館時に玄関スタッフにお申し付け下さい。この場合、お体や髪の毛を拭いた後にタオルを巻いて退館を促します。
(4)不織布マスク着用徹底のお願い
保護者のみなさまも飛沫防止効果の高い不織布マスクの着用をお願い致します。
(5)ベビークラスのお風呂中止
緊急事態宣言期間中は、ベビークラスレッスン後のお風呂を中止致します。いつもより長めにシャワーを浴びて頂ければと思います。

(6)抗原検査の実施
緊急事態宣言期間中は2週間に一度、スタッフに対し出勤前に抗原検査を受診させ、「陰性」を確認した後に勤務させて参りますので、少しでもご安心して頂ければ幸いです。

【お願い】
上記のとおり、大量の子供用不織布マスクが必要となります。
ご家庭で余っている子供用不織布マスクがございましたら、スイミングに寄付して頂けると大変助かります。
ご協力よろしくお願いいたします。

QRコードを読み込み、LINEでお友達追加してからご質問下さい。
お電話またはメールでもお問い合わせいただけます。